橋本環奈「おむすび」最終章へ:視聴率危機を救う麻生祐未の登場と謎の葬儀

目次

橋本環奈主演「おむすび」の視聴率低迷、朝ドラ史上最低記録更新の可能性

NHK連続テレビ小説「おむすび」の視聴率が低迷を続けています。橋本環奈さんが主演を務める本作は、第99回の平均世帯視聴率が11.8%(関東地区)、平均個人視聴率は6.7%という厳しい数字を記録しました。瞬間最高は初回の16.8%であり、その後は下降傾向が続いています。

特に11%台という数字は朝ドラとしては異例の低さと言われており、視聴者からは「朝ドラで11%台連発なんて異次元の話」という声も上がっています。2022年の「舞いあがれ!」の平均視聴率15.6%が、これまでの8:00開始の朝ドラの歴代ワースト記録でしたが、「おむすび」がこの記録を更新するのは確実視されています。

「舞いあがれ!」では、14%を下回ったのはわずか3回で、うち2回はWBCの準決勝と決勝に重なるという特殊な事情がありました。一方、「おむすび」は第12週以降、13.8%以上の視聴率を記録したことがないという状況です。2010年以降の15年間の朝ドラの中で突出して不人気な作品となってしまいました。

視聴者からは「橋本環奈を使うと決めた時点でこのドラマの失敗は決定的になってしまった」「主演でも脚本でもなく、制作企画の一番偉い人が元凶」「千尋の橋本環奈は良かったので舞台向きの声質なのかも」など様々な意見が出ています。

視聴率低迷の原因として複数の要素が指摘されています。まず演技面では、「橋本環奈さんには主役をやるだけの演技力や女優としての魅力がない」「10年そこそこのキャリアがあってあの演技力では今後他のドラマで主演をするのは厳しい」という厳しい評価が目立ちます。また主演の多忙さについても「朝ドラ主演女優は本当に大変で、番宣に出る暇も無いなか、あろうことか別の仕事が入ってて穴空ける」「歴代主演のように全身全霊で取り組んでもらえない」と批判の声があります。

脚本面でも「全てにおいて雑で適当な演出なので、感情移入できない」「学芸会の域を出ないストーリー」「脚本が下手なのか、環奈の演技力なのか」と厳しい評価が続出しています。さらに「栄養士の学校で一生懸命学んだことも、育児と仕事しながら管理栄養士の勉強して資格取得したことも新人管理栄養士の奮闘ぶりも全部すっ飛ばして、中堅管理栄養士の姿見せられてもなぁ」というストーリー展開への不満も見られます。

それでも味方する声もあり、「長かろうか短かろうが関係なく何か言いたい方は言われると思う。巷で色々噂されてるけど見た限りとてもハキハキ明るく答えてらしたしドラマも面白いし、見てる側からすればそれが全て」「あまり興味無かったが、朝一少し前半見ました」という意見も見られます。

「おむすび」は平成16年を舞台に、ギャル文化と出会った”平成ギャル”米田結が、栄養士として人の心と未来を結んでいく平成青春グラフィティです。阪神・淡路大震災で被災し、福岡・糸島に移住して青春時代を過ごした主人公が、高校卒業のタイミングで神戸に戻り、栄養士を目指す物語です。しかし「縁・人・未来」を結んでいくという壮大なテーマに対して、実際の展開があまりにもかけ離れていることが視聴者の期待を裏切る結果となってしまったようです。

今後「おむすび」の視聴率がどこまで落ち込むのか、あるいは終盤に向けて盛り返すことができるのか、注目が集まっています。

国会中継で短縮された「あさイチ」、主演・橋本環奈の出演に視聴者から惜しむ声

2月21日、NHK総合「あさイチ」に朝ドラ「おむすび」の主演・橋本環奈さんがプレミアムトークのゲストとして登場しました。直前まで自身が主人公・結を演じる連続テレビ小説「おむすび」が放送され、次週予告も流れていただけに、橋本さんは冒頭で「おはようございます。結ちゃんです」と明るく挨拶。しかし、鈴木奈穂子アナウンサーから「今日は国会中継が予定されているため8時55分までの放送となります」と短縮放送のアナウンスがあり、視聴者からは残念がる声が相次ぎました。

視聴者からは「ヒロイン登場回と国会中継はチャンネル分けてほしいな」「特別ゲストのときに限って…なぜ…?!」「朝ドラ主演なのにあさイチ短縮放送なんだ」といった声が上がっています。しかし、短縮放送とはいえ、橋本環奈さんの明るさと素直な人柄が垣間見える貴重な時間となりました。

通常、朝ドラのヒロインが「あさイチ」に出演するのは最終回に近い3月が定番とされています。しかし今回は2月中旬の登場となり、「まだ番組終了まで1ヶ月以上あるのにもう主人公が出演かと驚きました」との声も。この異例のタイミングについて、「橋本環奈さんのスケジュールの都合ですかね。ドラマの方はそんなに見てませんが、長い撮影期間をお疲れ様でした」「4月からドラマも決まっているようですし、なんだかんだと忙しく今日になったのでは?」といった推測も見られます。

橋本環奈さんの「あさイチ」での姿に、「改めて、事務所は橋本環奈さんをタレント業メインで売り出せば良かったのに…と再認識しました」「紅白司会の時も含めて、緊張さえ感じさせず噛まずにあれだけ堂々と喋れる事は貴重な才能かと思います」といった肯定的な意見も多く見られました。

一方で、「華大さんも鈴木さんも短縮回て助かったのては?こんな中身の薄い雑な作品のことを色々ヒロインに聞くのも気が重いでしょうし」「敢えて国会中継の日に合わせたのはNHKと事務所の希望だった気がする」といった皮肉めいた声も。

また、一部では橋本環奈さんの心労を心配する声も。「今日のあさイチのエンディングでの表情は、相当な心労を抱えているようにも伺えたかも。周りからは『鋼のメンタル』って言われることが多いけど、元々出やすいクマはいつも以上に目立ってたし、紅白の時より少し痩せ細った感じも」「1番気になったのが、目力が弱々しくなっていたこと」と指摘する視聴者も。

実は「ブギウギ」の趣里さんも同じく国会中継で放送時間が短縮されており、渡辺徹さんも生前「俺の時はいつも短縮だな!」と言っていたという情報も。3月はセンバツの中継があって「あさイチ」は休止になることが多いため、2月下旬か3月第一週にヒロインが呼ばれることが多いとの声もあります。

それでも多くの視聴者は「環奈ちゃん、年齢の割にしっかりしていて爽やかでもっとお話が聞きたかったです」「共演者の皆さん、スタッフに愛される人柄にじーんときました」と橋本環奈さんの人柄を評価しています。

一方で、「朝ドラを少しでも盛り上げたいという苦悩の表れですよね」「いつもヒロイン登場は最終週前の金曜日。当然、かなり前から打診があったでしょうし、出来るマネージャーならそこに仕事は入れていないはず」という意見も。

「おむすび」は3月末まで放送予定で、今後の展開と共に、クランクアップに向けた橋本環奈さんの活躍にも注目が集まっています。「あさイチ」での明るい笑顔と素直な発言からは、多忙の中でも役者として真摯に向き合う彼女の姿勢が感じられました。短い時間ではありましたが、視聴者にとっては橋本環奈さんの新たな一面を知る貴重な機会となったようです。

次週予告で衝撃の葬儀シーン、喪服姿で結婚報告に視聴者困惑

2月21日に放送されたNHK連続テレビ小説「おむすび」の次週予告で、思いがけない映像に視聴者が戸惑いを隠せない様子です。結(橋本環奈)らが喪服姿で登場するシーンがあり、ネットでも驚きの声が広がっています。

この日の「おむすび」本編では、聖人(北村有起哉)の胃がん手術が無事に成功し、退院するというハッピーな展開でした。胃の3分の2を切除したため、一度にたくさん食べられなくなった聖人に対し、管理栄養士の結が食事指導を行い、その姿を見た聖人が感激するという心温まるシーンが描かれました。退院祝いの席では、聖人が家族全員に感謝の言葉を述べ、店に立つのが何よりの薬だと言って仕事復帰を宣言。そして平成31年1月、突然糸島から祖父の永吉(松平健)と祖母の佳代(宮崎美子)がやってくるという場面で本編は終了しました。

しかし、そこから始まった次週予告には、視聴者の予想を超える映像が映し出されたのです。なんと喪服姿の恵美と陽太が「来年結婚する」と結と歩(仲里依紗)に宣言し、「えっ、ほんと?」と結が嬉しそうに驚くシーンが。どう見ても葬儀の席であるにもかかわらず、予告のシーンを見る限り、誰も悲しそうな表情をしていないという不思議な光景に、視聴者からは戸惑いの声が相次ぎました。

ネット上では「ちょっと待って、次週予告喪服じゃねえの…?」「予告、陽太たち喪服だった?糸島の誰か亡くなって糸島帰るのか?」「陽太恵美ちゃんの結婚は嬉しい!けど、みんな、も、喪服…?永吉の生前葬説を支持したい!」「ん?予告で喪服だったような?誰か亡くなるような感じでもないけど法事か?見間違いか?」といった困惑の声が広がっています。

視聴者の間では、いったい誰のお葬式なのか、様々な推測が飛び交っています。「糸島の誰か亡くなった」「陽太や恵美ちゃんもいたし、米田家の先祖代々の法事にしては…」「担任の先生が亡くなったとかか」「もしかして永吉お爺さんの生前葬?」など想像は尽きません。

特に興味深いのは、喪服姿でありながら結婚報告をするという、通常ではあまり考えられない状況に対する違和感です。「もし誰かのお葬式だとして、その席で、結婚とか確かにおめでたい嬉しい話題だけど、お葬式で報告する事ではないと思ってしまったけどどうなんでしょう」「今までもあんまり考えてない脚本なので、もうなんでもありなんでしょうけど(笑)」といった反応も見られます。

また、一部の視聴者からは「糸島の元気ハツラツのじいちゃんかばあちゃんが亡くなり、お涙頂戴の展開になると思う」「感の良い視聴者は結の父親が手術成功した回で予想出来たと思う」との予測も。さらに「予告編詐欺も定番になってきた」「話が進むにつれて、脚本のレベルが下がっていくような気がする」といった厳しい意見も少なくありません。

お葬式シーンは日本のドラマでよく使われる重要な場面ですが、最近のドラマでは「人が布団などで亡くなってそれを看取るシーンが少なくなった気がします。人の人生が終わるまでがその人の人生という物語なのだから、その辺りの事は簡略化せずに出来る限り描いて欲しい」という視聴者の声もあります。

このように「おむすび」の次週予告は視聴者の関心を強く引きつけることになりました。喪服姿での結婚報告という意外な展開に、困惑しつつも興味を持った視聴者も多いようです。予告の真相は来週の放送で明らかになりますが、この謎めいた展開が「おむすび」の視聴率にどのような影響を与えるのか、注目が集まっています。

朝ドラ「おむすび」新展開、麻生祐未の突然の登場に視聴者期待

NHK連続テレビ小説「おむすび」の次週予告で、思いがけない人物の姿が映し出され、視聴者の間で大きな話題となっています。2月24日からの放送となる第21週のタイトルは「米田家の呪い」。その予告映像の中で、永吉(松平健)と聖人(北村有起哉)が大阪の万博記念公園を訪れているシーンがありました。そこで永吉は、ある女性と仲睦まじい様子で話しており、その女性は「もしかして、米田永吉さん…?」と話しかけていたのです。

このチラリと映った女性に、視聴者は二度見。「永吉の隣の万博スタッフ?ワシには麻生祐未さんに見えるんやけど」「次週予告に麻生さんは麻生さんでも麻生祐未さんが!」「麻生祐未ここに出てくるのか」「予告で永吉さんと一緒にいるの麻生祐未さんじゃん」と、SNS上では驚きの声が広がりました。そう、この女性は実力派女優として知られる麻生祐未さんだったのです。

麻生祐未さんと言えば、優れた演技力で数々のドラマを彩ってきた名女優。特に現在BSで再放送中の朝ドラ「カーネーション」(2011年後期)でも千代役として素晴らしい演技を見せていることから、「カーネーション」のファンからも「ん?麻生祐未さん、『おむすび』にもでるんやね」「千代ちゃん麻生祐未さん登場!永吉のガールフレンド?」「来週の予告編で気になったのは、ワンカットだけ映った麻生祐未さん。BSで『カーネーション』を再放送中だけに余計に期待大であります」「麻生祐未さんが来週こちらにも!」と沸いています。

興味深いことに、麻生祐未さんの「おむすび」出演は事前には発表されておらず、その突然の登場に視聴者は興奮を隠せないようです。「麻生祐未さんはカーネーションは今週で終わりのようだからタイミングよく移動ですかね」「BS11で火曜の夜放送の『半分、青い』にもご出演ですよね」と、彼女のNHKドラマでの活躍を喜ぶ声も。

麻生祐未さんは「カーネーション」での千代役で、今朝も「聡子との別れのシーンは泣けたなぁ。このドラマはオンデマンドでイッキ見したけど何度見ても泣けるシーン」と絶賛されるほどの名演技を披露しています。「おむすびではどんな役どころだろう。こういう良い役者さんは今までのゲスト俳優さんのような雑にチョイ役使い捨てじゃなくてしっかりと関わってくれると良いんだけどね」と期待する声も多く見られます。

しかし、麻生祐未さんの起用に対して、「緒形直人さん、麻生祐未さん、北村有起哉さん、麻生久美子さん、(たまにマツケンサンバ)でラストに向けて芝居すれば少しは視聴率も回復出来ると思うんだけどね」と、視聴率低迷への挽回策としての側面を指摘する声もあります。実際、「大物ゲスト!新キャラ!もうエエて。また一二回チョロっとやろ?」「誰を投入しても見ないよ、主演と脚本が悪い」といった厳しい意見も見られます。

「おむすび」では、これまでにも多くの実力派俳優がゲスト出演しており、その演技力の高さは視聴者からも高く評価されています。「この朝ドラせっかく地元なんだから華丸大吉さんチョイ役だけでも出せばいいのに。まあ今さら焼け石に水だろうけど」といった声も。

麻生祐未さんがどのような役柄で「おむすび」に登場するのか、永吉とはどんな関係なのか、そして彼女の出演が物語にどのような影響を与えるのか。視聴者の間では様々な推測が飛び交っていますが、「W麻生か。キャスティングの理由はもしかして…」という憶測も。麻生久美子さんと麻生祐未さんという二人の実力派女優の共演も見どころの一つになりそうです。

「米田家の呪い」というタイトルからは、長く未回収だった伏線が回収される可能性も。「永吉さんが聖人さんの進学資金を使い込んだ真相」「永吉さんの『米田家の呪い』とホラ吹きの理由」など、視聴者が気になっていた謎が解明されるのではないかとの期待も高まっています。

「おむすび」は低視聴率に苦しんでいるものの、麻生祐未さんのような実力派女優の起用によって、ラストスパートに向けての盛り上がりを図る意図も感じられます。彼女の演技が「おむすび」にどのような彩りを加えるのか、来週の放送が今から待ち遠しいと感じている視聴者も少なくないようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次