史実の牧野富太郎氏は10歳のときに寺小屋で「いろは」に始まり漢字の読み書きを学び始めました。
ドラマとは異なり、学問の第一歩は士族の子弟の学問所ではなく寺小屋でした。
わずか1年足らずで漢字の読み書きができるようになるなど、才能を発揮した牧野富太郎氏は、寺小屋に入った翌年に「名教館」へ入学しました。
ドラマの中では、いきなり「名教館」に入り、最初はまだ漢字が読めない状態でしたが、史実では「名教館」に入った時点では漢字の読み書きができる状態だったようです。
牧野富太郎氏が「名教館」へ
ドラマの中では、万太郎くんが9歳の時に「名教館」に入学したのに対し、牧野富太郎氏は11歳の時に入学しました。
「名教館」への入学を勧めたのは、同校の学頭・伊藤蘭林でした。
万太郎くんに水をかけ、タキさんから野良犬のようにけむたがられた謎の男・池田蘭光は、実在の人物をモデルにしています。
漢学者の伊藤蘭林のもとで、牧野富太郎氏は四書五経などを学び、士族の子弟から一目置かれるほどの優秀な成績を収めたといわれています。
また、「名教館」では現代の高校や大学教育レベルの知識も学んでいたとのことです。
牧野富太郎氏は11歳で高校や大学教育レベルの知識を学び、優秀な成績を収めた才能の持ち主であったことがよくわかります。
牧野富太郎氏が小学校に入学
ドラマの中で描かれた万太郎くんは、「名教館」に通った期間は9歳から12歳までの約3年間でした。一方、牧野富太郎氏が「名教館」に通ったのはわずか1年でした。明治7年(1874年)、牧野富太郎氏が12歳の時に新政府による学校制度が始まり、小学校開設に伴い「名教館」は閉鎖されました。牧野富太郎氏は、12歳の時に小学校に入学しました。次回のドラマで詳しく描かれるかもしれません。まとめると、ドラマの中の万太郎くんは9歳から12歳まで「名教館」で学び、12歳の時に小学校に入学しました。一方、牧野富太郎氏は、10歳から11歳まで寺小屋で学び、11歳から12歳まで「名教館」で学び、12歳の時に小学校に入学しました。
牧野富太郎氏が小学校を中退
牧野富太郎氏は12歳のときに小学校に入学し、2年後の14歳で自主退学しました。牧野氏は現代の高校や大学レベルの学問で優秀な成績を収めていたため、小学校で教わることは退屈極まりないものだったようです。ドラマの中の万太郎くんは12歳で小学校に入学し、12歳で自主退学していますが、万太郎くんのエピソードは牧野氏の経歴と異なります。以上をまとめると、牧野富太郎氏は12歳で小学校に入学し、14歳で自主退学したのに対し、ドラマの中の万太郎くんは12歳で小学校に入学し、12歳で自主退学しています。
小学校自主退学後の牧野富太郎氏
牧野富太郎氏は小学校を自主退学した後、翌年に小学校の臨時教員として招かれました。そのわずか15歳のときです。このエピソードはドラマの中では描かれませんが、今週金曜日の放送では、小学校を自主退学してから6年が経過した時点での出来事が描かれます。その最後には、ドラマの主人公である万太郎くんは18歳になっています。
コメント