朝ドラ「らんまん」関東大震災、元火消しの大畑印刷所のおやっさん。そして、初代万太郎(子役)再登場?

NHK連続テレビ小説「らんまん」は18日から第25週「ムラサキカタバミ」に入ります。

時は移り、大正12年(1923年)。東京を襲った関東大震災は下町を焼き尽くし、十徳長屋も被害を受けます。

次週予告。もとは江戸の火消しだった大畑印刷所の工場主・大畑義平(奥田瑛二)が再登場します。燃え盛る炎の中で、「町の人を助けろー!」と叫びますが…。SNS上では「予告にハラハラ…大畑さんの姿も」「元火消しの大畑のおやっさんが出てきて涙出た」「元々は江戸の火消しだったという大畑さんがここにきて再登場してくるのかと気づき、もう泣いている」などの声が上がりました。

終盤に入って、わずか14分でも毎話胸がいっぱいになってちょっと心が疲れてしまうので、土曜日にまとめて見るようになりました。 今週も素晴らしかったね。 逸馬の心に響く言葉のひとつひとつに、そしてかつてのふたりの姿に、涙が止まらなくなりました。 万ちゃんを導いてくれて、ありがとう。 ここは完全に創作だけど、なんて美しい物語を紡いでくれたんだろう。 波多野と藤丸の別れも…万ちゃんと彼らの出会いから、あれこれ思い出して涙ぼろぼろでした。 登場人物ひとりひとりに思い出がありすぎて、誰が退場しても寂しくてたまらないのに、物語そのものが終わってしまうなんてどうしたらいいの! ロスなんて軽い言葉では言い表せない!

今週、逸馬さんの登場からエンディング感が急速に高まった気がします。春からずっと見てきた物語の場面や思い出が鮮やかに甦り、胸が熱くなりました。残り2週間、見届けます!!

予告だけでも胸が熱くなりましたね。朝ドラでも人気作や秀作と言っても、中だるみや最後の無理やり感が結構あったものですが、「らんまん」「あまちゃん」は1回たりとも無駄のない見事な脚本だったと思います。ふたつ続けて終わるのかと思うと、寂しいですね。

毎回楽しみで、月曜日が待ち遠しかった。

ハヤブサ、VIVANT、そして「らんまん」… 一つずつ終わっていくのが寂しい。 「らんまん」は「本当に15分?」というほど 見ごたえがありました。 この「らんまん」を見逃さないで本当によかった。 「ブギウギ」も楽しみにしているのですが、 宣伝を見ると「あぁ、『らんまん』が終わるって事ね…」とも思います。 皆が幸せになりますように…

神田では実際、震災時に町の人々が必死に火を食い止めたそうです。両国の復興記念館の映像展示にそのエピソードがあったので、実話ベースだと思います。楽しみです。

大畑義平は元々江戸の火消しでした。関東大震災ではかなりの火災が発生したそうです。万太郎の標本も危なかったでしょうね。本当にいろいろなことがあったんですよね。すごい長屋になってしまったんです。大きな損失になったでしょうね。千歳も芸妓のようになってしまったんですよね。来週も、またいろいろなことがありそうですね。永守徹との約束、私があなたが帰ってくるまで、標本は守ることができなかったかもしれませんね。仕方ありませんが。永守徹が帰ってきたのかどうかもわからないですね。帰ってきて、標本をそちらに預けて、博物館を作ってもらった後に地震が起きたら、まだまだ大変ですね。そうはいかないかもしれませんね。いろいろなものを失うかもしれません。また来週も楽しみですね。あと10回ですね。やはりすごいスピードで進んでいきそうですね。

今朝の1週間の振り返りで予告を見ました。

千歳が結婚!? 幼なじみが再登場して嬉しいです。 チビ万太郎(1週目の子役)も再登場!?まさか。 そうか、100年前の世界で起きるあの災害か。命より大事な標本を守るんですね。 そして家を買う。いよいよサヨナラが近づいています。

小学生の時に初めて朝ドラにハマった「ちゅらさん」、 新社会人になったときに観た「あまちゃん」に続いて、大好きな作品になりました。 あと2週間最後までしっかり観ます!

「らんまん」、素晴らしいです。中だるみもせず、こんなに楽しませてくれるとは。最近では秀作の部類だった「カムカム」よりも更に秀逸な作品です。

後半の怒涛の展開で感情が揺さぶられています。幼少期に丁寧過ぎたのかなと思いながら、後2週間で万太郎の集大成になるのかと思うと、呆気なさすぎるなあ。

この朝ドラは浜辺美波さんのためのものであり、もうストーリーはどうでもいいです。

主人公は万太郎かもしれませんが、主演は浜辺美波さんです。

被災した万太郎一家は、建設中の明治神宮競技場に避難し、救済に尽力する金栗四三と意気投合することはありません。

初代万太郎君が再登場するみたいですが、孫なのでしょうか?

佳代姫はどのように変化しているのでしょうか?

素晴らしい脚本ですね。

関東大震災は1923年に起きました。牧野寿衛子さんの没年は1927年です。つらいですね・・・

来週は関東大震災が起こりますが、最終週はどうなるのでしょうか・・・

「まだ生きていたのか!」と思ってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました