朝ドラ「虎に翼」発芽玄米こと小橋くん、新たに『失礼垂れ流し野郎』というあだ名を得る

虎に翼

NHK連続テレビ小説『虎に翼』第10週「女の知恵は鼻の先?」では、寅子(伊藤沙莉)が司法省の民法調査室で仕事を得る。しかし、そこにはかつての同級生で裁判官の小橋(名村辰)がいた。小橋は学生時代から寅子たちを侮辱し続けてきた嫌なやつだが、その特徴的な髪型から“発芽玄米”と呼ばれるなど、視聴者にとっては愛嬌のあるキャラクターとして描かれている。

名村辰の演技により、小橋の嫌味なセリフもどこか愛らしく感じられる。彼の存在は、ドラマの中で印象的なシーンを多く作り出している。

小橋に限らず、このドラマは男性陣の演出が非常に丁寧で、とても魅力的に描かれています。性差の衝突を描きながらも、小橋も桂場も轟も単なる敵役にせず、どこかチャーミングで心を持った人物として演出されています。特に、松山ケンイチさんの演技力の高さにはいつも感心させられます。逆に穂積先生に関しては、関われば関わるほど越えられない壁が見えてくるのが印象的です。花岡の弁当のシーンでは嫌な予感がしましたが、世相を表すために必要な事件なのかもしれません。男女問わず魅力的なキャラクターたちの中で、寅子がどのように成長していくのか楽しみにしています。

大学時代の同級生として、ここで出てくるのは轟しかないだろうと思っていたところ、その予想を見事に覆されました。仲が良く、この先寅子を支えてくれそうな轟をあえて外し、存在感の薄いキャラで終わりそうだった小橋を登場させることで、物語にさらなる広がりを持たせてくれました。本当に飽きさせない脚本が素晴らしいですね。発芽玄米のシーンはとても面白かったです。本当にそんな感じで笑いが止まりませんでした。

小橋さんは、寅子の持つ一番の良さが失われていることに早く気づいていました。「お前の得意なはて?はて?はどうしたんだ?」とからかいながらも心配している様子が見て取れました。寅子に再会を喜んでもらえなかったことで、ひねくれた態度を続けているものの、実は傷つきやすくて観察力のある人物なのかもしれません。今後、寅子の良き理解者になっていくことを期待しています。

ライアンに「この職場に君の同級生がいるよ」と言われ部屋に入ったら、そこにいたのは小橋でした。一瞬ガッカリした顔をした寅子に対し、「どうせ花岡がいると思ったんだろう」と少し傷ついた表情を見せた小橋がとても可愛らしかったです。懐かしんで喜んでほしかったのでしょう、この一瞬の小橋がとても愛おしく感じられました。

絶対的な悪や嫌われ者を設定するのは簡単ですが、「なぜか憎めない」と思わせるには脚本、演出、そして演技のそれぞれが重要です。新民法案の家族観に異議を唱える「抵抗勢力」の神保も、寅子の「家制度に守られてきましたが」にうんうんと頷き、続く「あえていえば大きなお世話」にも、流れで一旦頷いてから「えっ?」と反応する。この自然な展開が「虎に翼」の魅力の一端を表しているのだと思います。

『花子とアン』ではヒロインをいじる武がいて、嫌な奴だったけれど演じた俳優の矢本悠馬さんは、その後も様々なドラマやCMに出演しています。この方も性格俳優として今後も活躍されると思いますが、これは決して買い被りではないでしょう。

『虎に翼』に登場する男性キャラクターはみな、どこかチャーミングです。松山ケンイチさんはいつも怖い顔をしていますが、お団子を見せればいいのです。松山ケンイチさんは優しい役が多かったため、今回は完全にいつもと反対の役なのに、桂場さんになりきっています。彼の演技力には感心させられます。初めは嫌な人だと思っていた小橋さんも、その髪の跳ね方といい、憎めないキャラクターです。男女平等を掲げながらも、どこかほっとする出演者の方々。もちろん穂高先生や沢村一樹さんも含めて、とても素晴らしいキャストです。

寅子の口癖を真似た「ハテぇ?ハテぇ?」の言い方が、小憎らしいやら面白いやらで、絶品でしたね。朝ドラをきっかけに今後の仕事が大幅に増えそうですが、目印の「発芽玄米」がないと気付かれなさそうで、ちょっと心配です。

3番目のパラグラフで「学生ぶり」という表現が出てきましたが、確かにこんな日本語はありませんね。わざと造語にしたのでしょうか。皮肉やユーモアがないのが残念です。しかし、吉田さんの脚本はヒロインを取り巻く登場人物をただの脇役にせず、ヒロインと絡むときには何らかの意味を持たせています。単純な善人や悪人という区別もなく、例えば桂場がその代表です。女子学生をバカにして股間を蹴り上げられた男と、こういった場所で再会するという小さなサプライズを提供し、すぐには轟やよねを登場させない。悪法に殉じて死ぬのはこいつではなく、花岡なのです。本作の登場人物たちは、トラコの家族だけでなく、ほんの数シーンであっても時代背景の一部分を必ず背負わせています。このような脚本だからこそ、俳優たちは思う存分演技ができるのです。

小橋は憎めないキャラクターですね。学生時代に「魔女部」と言ってハーマイオニー久保田先輩を怒らせたことで、治らない髪の毛の魔法をかけられてしまったのです。髪の毛は妖気を感じたり、閃いたときにはピンと立ち、元気がないときや疲れたときにはシュンとなるのかもしれません。仕事中も寅子の様子を注視しており、ライアンに「君は本当に謙虚だね」と言われていました。2段階の盗み聞きや盗み見が面白いキャラクターです。花岡の死の際には、立っている人も窓際のブラインドから張り込みの刑事のように見ていました。久保田先輩に時を止める魔法もかけられていたのでしょうか、部屋も暗くて面白かったです。

小橋が裁判官になっていたことには驚きましたが、民法改正で圧力団体のお爺さんたちから怒鳴られている姿は、仕事に一生懸命な様子が見えました。裁判官に任官すれば徴兵されないため、そこを目標に死力を尽くしたのでしょうか。よねさんが弁護士資格を取ったら、法廷で再会してほしいですね。このドラマは図式的な「ヒロインいじめ役」や「ゴチャゴチャさせ役」を作らないため、小橋にも法曹界にいる意味を見せてくれる場面が来るでしょう。名村辰さんは、髪型を変えただけでもイメージが大きく変わる役者で、多彩な役を演じることができそうです。色白で面長な顔立ちなので、大河ドラマにも合いそうですね。

寅子が変わってしまったことに最も気付いているのは小橋かもしれません。彼は寅子の様子をいつも注視しており、母や親友の花江、花岡よりも、もちろん師匠の穂高よりも、寅子の変化を感じています。彼は「感度」や「アンテナ」が高い人物です。ただし、自分がした反省や学校で学んだ法律理論や哲学を忘れてしまうこともあります。三歩歩くと忘れてしまうような面白い人です。

役者や監督の手腕が素晴らしく、小橋さんの「発芽玄米」の呼び名が定着しそうです。名村辰さんはソロユニット劇団を立ち上げ、演出家や短編映画監督としても活動する予定だそうです。帰国子女でTOEICは925点と、ポテンシャルが高いですね。

小橋は寅子と再会したとき、ニッコニコで嬉しそうでしたが、寅子のガッカリ顔でへそを曲げてしまいました。寅子の態度も失礼でしたが、小橋の憎めない一面が見られました。

小橋は最初、寅子たち女子部に嫌がらせをする嫌な奴として登場しましたが、再登場に驚かされました。彼が寅子の良き同僚として活躍することを期待しています。「失礼の垂れ流し」にならないことを願っています。

学生時代より少し大人になった小橋ですが、相変わらずの嫌味さとの匙加減が絶妙です。このドラマは登場人物全員が長所短所を持ちながら、愛すべきキャラクターになっています。

小橋さんの前髪は毎日同じ形にできる寝癖なのか、それともセットで作っているのか、気になります。彼がどんな顔であのピロンを作っているのか想像すると面白いです。

「ゆとりですが何か」に出演していた太賀さんに似ています。見事に役を演じており、将来が楽しみな俳優です。これからTVドラマで様々な役を演じ、時代劇でも若武者のちょんまげが似合うのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました